IKEAのバッグは薪を入れるために生まれた!

我が家にもチェーンソーがあり、薪棚もあります。

せっせと作った薪をログハウスに運びたい!

しかし、薪を入れる最適なものが見つからない。あー、どうしよう?

と思った時に目に入ったのがこれ!

なんと、マチの広さ、深さ、強度、何をとっても薪入れに最適。

これ程薪に適したバッグがあるものかと、その素晴らしさに感激です。

これで、我が家からの薪運びも便利になりました。

全国で薪を運ぶバッグを探している人全員に伝えたい!

正解は、IKEA にあると。

ただし、沢山入りすぎるので、この状態で運ぶには、かなり体力必要です。

薪運びと水道工事で、今日は筋肉痛です。

僕は暖炉の火に憧れて、このログハウスを手に入れた部分もあるので、この筋肉痛も喜びのひとつですね。

ログハウスkizuki に宿泊して頂いた方には、薪割り体験もして頂けます。


丸太をパッカーンと割るのはなかなか難しいですが、割ってある薪を更に細かく割るのはできると思います。

なかなか難しいですが、きれいに割れると気持ちいいですよ!

斧を振りかざすので、怪我をしないように、慎重にお願いします。

https://abnb.me/EVmg/WrbUsgo09I
#ログハウスkizuki #暖炉のあるログハウス#貸別荘 #ログハウス#富士急ハイランド #富士山 #河口湖 #山中湖#Airbnb

はだっち's ログハウス貸別荘奮闘記と学びでこの世界を豊かにする日々

元ラジオDJ(FM802、FM愛知、文化放送など)にして投資用不動産営業マン、メガネ会社の役員を経て、組織人事コンサル会社に39歳で転職し、企業研修講師として活動。 2017年独立後は、企業研修講師を柱にしつつ、執筆業やビジネスパーソン向けビジネススキルを動画で配信するサイトを運営、賃貸物件や貸し別荘業も行う。 趣味と実益を兼ねた貸別荘を山梨県都留市で運営。日々奮闘する様子をつづります。

0コメント

  • 1000 / 1000