都会と田舎暮らしの違い

歳を取ると時間が早く過ぎるっていいますよね?

なぜそう感じるのかって解説で、「それは自分の動きが遅くなったから」というのが、目からウロコでした。

なるほど。
同じ速度で並走している車があると、相手の車の速度は早く感じない。

でも、自分の速度が遅くなると、相手の車は早く感じるというやつです。

忙し過ぎて時間が早く過ぎるのでは無く、自分が遅くなってるんだ!

では、都留の生活はどうか?

田舎では時間がゆっくり流れるといいます。

でも僕はいつも、「えっ、もうこんな時間?帰らなきゃ」となります。

たぶん、自分の動きがゆっくりになるのと、楽しい時間なので直ぐに時間が過ぎるのでしょう。

暇な時間は長く感じ、楽しい時間は早く感じます。

たぶん、いつまでも止まっていて欲しいと思うから、過ぎ去る時間が早く感じ、早く過ぎ去ってほしいと自分の気持ちが先走ると時間はゆっくりに感じるのでしょう。

駅で電車に乗り遅れそうで急いでいる時って、前を歩いている人が遅く感じてイライラすることありません?

だから、時間が遅く感じる時は、心が焦っている時とも言えます。

さて、ログハウスkizukiでの時間は、いつまでも止まっていて欲しいって思いますが、楽しい時間はあっと言う間に過ぎます。

「一泊じゃ短い!」

そういう声も良く聴きます!

ぜひ、ロングステイでゆとりある時間を過ごしてみて下さい。

都会でも田舎でも、楽しい時間はすぐに過ぎてしまいますね。


https://www.airbnb.jp/rooms/21329890?s=51
#ログハウスkizuki#暖炉のあるログハウス#貸別荘#富士急ハイランド#富士山#河口湖#山中湖#Airbnb

はだっち's ログハウス貸別荘奮闘記と学びでこの世界を豊かにする日々

元ラジオDJ(FM802、FM愛知、文化放送など)にして投資用不動産営業マン、メガネ会社の役員を経て、組織人事コンサル会社に39歳で転職し、企業研修講師として活動。 2017年独立後は、企業研修講師を柱にしつつ、執筆業やビジネスパーソン向けビジネススキルを動画で配信するサイトを運営、賃貸物件や貸し別荘業も行う。 趣味と実益を兼ねた貸別荘を山梨県都留市で運営。日々奮闘する様子をつづります。

0コメント

  • 1000 / 1000